鮒秋

昔ながらの千住の味を伝える佃煮専門店

旧日光街道沿い、ビルに挟まれて窮屈そうに建つ店は、時の流れが止まっているかのような佇まい。風情ある引き戸を開けて入ると、魚と醤油の香ばしい匂いに包まれる。古めかしい硝子ケースの中に、美味しそうなご飯のお供が並ぶ。創業は大正6(1917)年。建物はそれ以前の築で、「木造は風通しが良くて住みやすい。やはり木がいいですね」と、3代目店主。暮れだけの限定販売の「すずめ焼き」は千住名物。小鮒を秘伝のタレで焼いたもので、形が古典模様の「ふくら雀」に似ているからだとか。川魚が多く獲れた千住の江戸時代からの庶民の味だが、今は生態系の変化で鮒が捕れなくなってしまったそうだ。

鮒秋(ふなあき)
足立区千住2-52
【TEL】03-3881-2038
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】火曜
【おすすめ】国産うなぎを生から焼く自家製うなぎの蒲焼き(100g=2000円)。他にお手頃な佃煮も多数
※商品金額は取材時のものです。消費税の税率変更などにより異なる場合がございます。
ご了承ください。